• 11月 24, 2024

風邪をひきました。ゆっくり寝て体を休めることは大切ですね。

奈良県大和郡山市に小児科開業予定「まつい赤ちゃんキッズクリニック」院長の松井潤です。

疾患の説明ばかりしているとブログっぽくなく、あまり人間味がないと思ったので今日は自分の近況を書きます。

挨拶文にあるように小さい頃は体が弱かったので、それこそ有名どころの風邪は全部経験したのではないかと思います。最近流行っていたマイコプラズマも昔に罹患済みですので辛さも知っています。これらの経験は小児科医にとっては良かったと今はプラスに考えています。

そんな中、タイトルにもあるように最近風邪をひきました。小児科医は風邪をひかないんじゃないかと思っている方もいらっしゃるかと思いますが、決してそんな事ありません。仕事で風邪をもらうことは手洗いや換気をしているのでまずありませんが、家族が風邪をひくと自分もかかってしまいます。今回は子どもからもらってしまいました。流石に子どもが風邪をひいている時に、自分だけご飯やお風呂など生活を切り離すわけにはいきません。今となっては懐かしい3密はその通りで、きっと接する時間が長くなるのは風邪をもらうリスクなのでしょう。お母さんで風邪をもらわない方を心から尊敬して日々診療しています。今回、幸い子どもは1日ですっかり元気になりましたが、自分は3日間ほど倦怠感がありました。同じ治療をしても、治り方の早さに自分との才能の差を感じています。

風邪をひいた時に早く治すために自分の家族で意識していることは、やっぱり栄養を摂ってしっかり寝ることです。全然専門家っぽくありません。

患者さんからどのタイミングで受診すれば良いか聞かれることも多いです。発熱している時などは別にして、咳や鼻汁が少し出ているのみならば、しばらく様子をみて頂いても構わないと思っています。ただお子さん自身が辛そうにしている、ご飯を食べづらそう(哺乳しづらそう)にしている、夜に寝づらそうだったり起きてくるなどあれば早めに見せて欲しいと考えています。ゆっくり眠れないと疲れも溜まりますので、早めに治療して熱が出ないようにしてあげたいと思っています。 睡眠不足になると、自分が思っている以上に体は疲れているかもしれません。ゆっくり寝て風邪を予防したいと思っている当直中に書きました。

まつい赤ちゃんキッズクリニック 準備中